
英語話せる人・話せない人の違い【たったこれだけです】
英語を話せる人と話せない人の違いはシンプルです。
英語を話せる人は頭がいいから?
留学したから?英語を話すネイティブに囲まれているから?
環境、年齢、経験は関係ないです。
私自身アメリカ15年在住し、多くの日本人と出会ってきました。その中で、
・ネイティブレベルにまで流暢に話せるようになった人
・英会話力が中途半端で帰国した人
・長年住んでいるのにほぼ話せない人
など様々な日本人を見た経験から英語話せる・話せない人の違いをお伝えします。
Contents

結論から言って英語を話せる人はこの2つをしているだけです。
たったこれだけなのです。
しかし大半の方がどちらかをしていないんです。
詳しく説明しますね。
会話に繋がる学習をしている
英語を話せるように頑張っている方たくさんいますよね。
でも今一度立ち止まってやっていることを再確認してみてください。
どんな勉強方法をしていますか?
単語を暗記?文法問題とにらめっこ?聞き流し?
日本人はアウトプットが圧倒的に足りない
英会話したいのにアウトプット=口から出す練習をしていない人が多いんです。
もちろんある程度の英語の知識は必要です。
しかし日本人はインプット重視で
アウトプットが全く足りていません。
これは日本の英語教育・受験勉強がとても大きく影響を与えてしまっているから
しょうがないんですけどね。
あなたの学習方法はどうですか?
手と耳と目ばかり動かしていて
口を動かす練習を飛ばしていませんか?
英会話=相手がいる
ということをお忘れなく。
話せるようになるまで続けた
もう一つの話せるようになる人との違いは
話せる人は自分なりに英会話学習方法を見つけて
トライ&エラーを繰り返して話せるまで学習を続けたということ。
話せる人は英会話の学習が【習慣化】しています。
何をするにしても継続することが一番難しいところ。
最初はなんでも成果が見えにくいから途中でやめてしまう人が大変です。
だけど続けたら必ずブレークポイントはきます。
そこを超えられたら後は簡単です。
英会話これから始める人のアウトプット方法
アウトプットが大切とお伝えしましたが、実際何をしたらよいの?という方へ。
英会話を今から始めるなら断然『発音』からです。
発音なら特にこの本でスタートするのがオススメです。
英語の音89音の口の動かし方がしっかり書いてあってわかりやすいです。
ただ発音するのでなく息の使い方なども詳しく書いてあります。
でも発音は一人では確認しずらいですよね?
そんな方のために発音講座も開いてます。
あなたの発音が劇的に通じる発音へと変わります。
発音講座ご案内はこちら
まとめ
英語を話せる人・話せない人の違いは
◆そしてそれを習慣化するまで続ける
一番手っ取り早いのが
すでに話せるようになった人を一人選んで
その人の提案していることを実行してみるのがオススメですね。
すでにその方が体験したことをまとめてくれてるので
時間セーブが出来ますね。
あとはあなたが【継続するか】どうかだけです。
もし自分に合わなかったらまた別の人を探してトライする。
何事もやってみないとわからないですから。